日記というか、ひとり言。

散歩をしていて、スポーツ見ていて、映画を見ていて、漫画を読んでいて思ったこと。

もの思ふ僕へ

成長サイクルは螺旋階段

「高みにのぼる人は、皆螺旋階段を使う」 イギリスの哲学者、フランシス・ベーコンの言葉です。 学生の時、成長っていうのは、らせん階段を昇るようなものだなと感じていました。 上の方が段々と広がっていく。 上に行けば行くほど=成長すればするほど、次…

人事は人の人生を左右する

長くお付き合いさせていただいている、ある経営者の方の話です。 仮にAさんと置かせてください。 Aさんは自分に厳しく、常に「こうありたい」と思うものを持ちながら、自己研鑽を続けています。 長く継続しているものもあれば、ときにはこれまでの自分を否…

ドラえもん世界への高揚感と危機感

2週間ほど前にSoftBank World 2014に行ってきました。展示会にはお邪魔せずに、お目当ては孫さんの基調講演。昨年の『300年後の世界』をテーマにした基調講演が面白かったので、孫さんが「今どんなことを考えているのか」を聞けることを楽しみにしての参加で…

質問する力が弱い背景は?

新人が職場に配属されて、早3ヶ月。 「質問する力が弱いといな」と感じたことはないでしょうか? 私は感じます。 研修で講師や事務局をやっていても、別の場で何かを教えていても。 研修の場ではできるだけ質問が出ないように説明しているのですが、それを差…

二極化するITユーザー

インターネットの普及で、国境や距離の概念がなくなりました。 誰でも多くの人に発信できることから権力・規模という概念も変わってきているかもしれません。 誰でも様々な情報の授受ができ、FaceBookなどのSNSによって色々な人とつながることができるよ…

左を向いているなら、右を向かせる

「左を向いているなら、右を向かせる」 ある経営者の方の講演での言葉です。 この言葉を聞いて、自分と弊社代表とのやり取りを思い出しました。 「社長、A案とB案があり、私はA案がいいと思います。なぜなら…」 と提案したとしても、簡単には承認されませ…

小保方晴子さんの読書感想文に感銘を受ける

STAP細胞の画期的な製作方法の発見で一躍脚光を浴びる、理化学研究所の小保方晴子さん。学生時代からその才能は片鱗を見せてくれており、彼女の読書感想文はぜひ社会人のみなさんに読んでもらいたいような内容です。私自身、ハッとさせられた内容だったので…

•シャープの“加点式”人事制度はうまくいくのか?

経営再建中のシャープが14年ぶりに人事制度を見直すと報道されました。高橋社長は「楽観すべき状況にはないが、従業員に挑戦をいとわない心を持ってほしい」「社員がリスクをとれるような加点制度にしたい」と話しています。新制度は4月から管理職で導入し…

悪口が人格をつくるという現実

「脳は主語を認識できない」と言われています。自分が発した言葉の主語が省略されて脳に刷り込まれるため、自分が発した言葉すべてを、自分のこととして捉えるというのです。だから、人の悪口を言うと、脳の中では自分が悪口を言われた時と同じ状態になるの…

「あなたの心の中の最良のものを」 マザーテレサ

マザー・テレサの言葉です。素晴らしい内容なので共有します。(日本語訳は後半に)---------------------------------------------------People Are Often Unreasonabe - Mother TeresaPeople are often unreasonable, illogical, and self-centered;Forgiv…

そこにある “社二病” “管二病”

・本当は美味しいと思っていないコーヒーを飲み始める ・やたらに低音を強調して音楽を聴く ・「サラリーマンにだけはなりたくねーよなぁ」 ・やればできると思っている ・タバコも吸わないのにジッポライターを持つ ・社会の勉強をある程度して歴史に詳しく…

「桐島、会社辞めるってよ」

「本当は、世界はこんなにも広いのに、 僕らはこの高校を世界のように感じて過ごしている」現在レンタルショップの新作コーナーに並んでいる映画『桐島、部活やめるってよ』。 国内映画賞において10冠を達成するなど高い評価を得た本作は、人によっては退屈…

人を採用する上で大事な5つのこと

採用シーズン真っ只中ですね。採用活動に関して、私の先輩が書いた記事ですが、弊社の考え方が凝縮された内容なので、紹介します。採用活動を行うすべての人に贈りたいメッセージです。≪人を採用する上で大事な5つのこと≫人財が欲しいと思っても、なかなか…

環境に依存していないか、 日本代表に学ぶ“人間性”

私はプライベートでアルティメットというチームスポーツを学生時代から続けています。 週末は河川敷を走り回っていて、今でも真っ黒に日焼けしています。所属するチームは社会人チームで、会社も年齢もバラバラなのですが、学生のトレーナーが一人ついてくれ…

「反応野球」は日々の習慣から

心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる という有名なあの言葉。 元楽天の野村監督も良く使う表現ですね。 私自身も好きな言…

「言葉を感じる」

昨日はボイストレーニングを受けてきました。 4時間という時間の中で、個別トレーニングまで行っていただき、新しい発見があり、自分の弱点の克服にもつながった中身の濃い内容でした。 JUDY先生、ありがとうございました。 そのトレーニングの中で、心に響…

実践しなければ…

先日、「文章力向上勉強会」に参加してきました。 研修でのケースや総括レポートの作成、人事制度での職務要件の定義など、文章を書くことが多い今日このごろです。 そのたび、自分の表現力の乏しさ、日本語力の乏しさを感じます。 そんな思いで受けた2時間…