日記というか、ひとり言。

散歩をしていて、スポーツ見ていて、映画を見ていて、漫画を読んでいて思ったこと。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

親会社からの出向社員が持つべき意識

「出向者」ついて考えました。 よくあるのは、親会社から子会社への出向です。もちろん、ノウハウ共有のために出向している人もいるでしょうが、そうでないことも少なくないはず。 一般社員が、お客様のように出向してくることも見受けられます。 はっきり言…

組織変革のヒントは禅にあり

中国の仏教書であり禅宗の語録。 『碧巌録』に出てくる言葉で、「啐啄同時(そったくどうじ)」というものがあります。 ヒナ鳥が殻を破ってまさに生まれ出ようとする時、卵の殻を内側から雛がコツコツとつつくことを「啐」といいます。 ちょうどその時、親鳥…

2021年侍ジャパン 東京五輪でのスタメン予想(期待)

侍ジャパン24名が発表されました。 個人的には、ロッテの荻野が選ばれたら面白いと思ったのですが、今の日本の外野手の層の厚さでは厳しかったですね。 逆にソフトバンクの栗原。 短期決戦・大舞台への強さも魅力ですが、やはりキャッチャーの控えとしても考…

字の読めない人

「良い本を読まない人は、字の読めない人と等しい。」 おっしゃる通りです。ソクラテスさん。 当たり前すぎで、ぐうの音も出ません。 この当たり前はいろいろなところで言えます。 意見を言わない人は、意見がない人と等しい。 字は読めるけど、本は読めない…

差別や格差は「同質性」が高いからこそ生まれる

「LGBT」という言葉が一般的に知られれるようになってきました。 それによって、かつてより社会の理解度も増してきたかのように見えます。 でも実際は、認知度が増しているだけで、理解度は変わっていないのかもしれません。 「LGBT」という言葉が知られれば…

人を動かすものは、過去・現在・未来にある

人を動かすのは、 過去への「反省」。 現在の 「欲求」。 未来への「期待」。 逆に、人の足を止めるのは、 過去への「満足」、 現在の 「理性」、 未来への「諦め」。 「理性」は制御装置なので、やるべきでないことをやめるときには大事なもの。 ですが、全…

「人の気持ちが理解できると思わない方が良い」と君は言った。

LGBTQ+の人々が最も悩みについてP&Gジャパンが調査しました。 この調査で興味深いのは、当事者悩みだけでなく、非当事者が想像している困りごとについても比較していることで、わかることは、実際の悩みと非当事者の想像にはギャップがあるということです。…