日記というか、ひとり言。

散歩をしていて、スポーツ見ていて、映画を見ていて、漫画を読んでいて思ったこと。

子育てしている僕らへ

「生徒」としての経験が、「教師」の質を高める

先日、セブ島の英語留学というものを短期体験してきました。 島ごとに言語が異なるフィリピンでは、共通語に英語を採用。 国民ほぼ全員が英語を話せる環境にあるため、「英語を勉強しに行くなら、欧米に行くよりフィリピンの方が近いし、圧倒的に安いよね」…

小学生の通知表って、わかりにくい。

昨年の話です。 自分の娘の通知表を見て思うことがあり、小学校の校長先生宛に、こんなメールを送りました。 (本論だけ抜粋したものになります。) ------------------------- さて、この度は1点お願いがあって、連絡いたしました。 通知表を拝見し、コメン…

話の長い人が生まれるワケ

話の長い人がいます。 結論までが長かったり。 言い方を変えて同じ事を繰り返していたり。 一文が長かったり。 そういう人を観察していて、2種類のタイプの人がいることに気づきました。 一つは、聞き手の方を全く見ない人。 だから、相手の気持ちに気づけな…

「成長」を押し付けないで。

「メンバーの成長に対する支援の状況」を可視化する調査結果がリリースされました。 人材育成・組織開発コンサルティングを行うシェイクさんが507部署を対象に実施した調査の結果だそうです。 その考察として、 「人が育つ職場とそうでない職場には、"日々観…

リーダーシップを育む自由研究

成城学園の自由研究が面白い。来年2月に新校舎が完成する成城学園。同時に、その新校舎の北側に約1000㎡超の広さの土地が生まれるそうです。「この土地をどうしていきたいか」これを自由研究のテーマとしたのは、高校3年生のある4人でした。 詳しくは…

「教える」に込められた本当の意味

「教えているのに、なんでできないんだ?」 こんな発言は、教えることに対してものすごく一方的な印象を覚えます。 「教える」の語源は教える人の心に由来するといいます。 「教える」の「オシエ」は愛惜しむの「ヲシ(愛惜)」に接尾辞の「へ」がついたもの…

女性の活用も“下準備”が欠かせない

女性閣僚二人が退任となりましたが、各企業内では女性活用のために、様々な施策が展開されています。パパママを対象とした制度が特に多く、育児休暇・時短勤務・テレワーク・ベビシッター補助。その他、育休中のフォローを行う人事もあれば、ママさん座談会…

ドラえもん世界への高揚感と危機感

2週間ほど前にSoftBank World 2014に行ってきました。展示会にはお邪魔せずに、お目当ては孫さんの基調講演。昨年の『300年後の世界』をテーマにした基調講演が面白かったので、孫さんが「今どんなことを考えているのか」を聞けることを楽しみにしての参加で…

イノベーション創出は子育てから始まる

ある企業の管理職研修の事前フォローとして、個別面談を行いました。研修での気づきをより濃いものにするための事前準備ではありますが、面談で聞くテーマは多岐にわたります。「ご家族からどのような存在と思われていますか?」「お子さんを育てる上で意識…

人材育成を入社するずっと前から考える時代

松竹は来年4月、4~10歳の男女が対象の歌舞伎スクール「寺子屋」を歌舞伎座で開くそうです。着付けや礼儀作法、日本舞踊や子役の基礎を教え従来の世襲だけに頼らない未来の看板役者の層拡充を視野に、和の素養を持つ若い観客の育成も考えています。今や…

男性の育休取得は制度だけの問題なのか?

育児休業中の所得を補う「育児休業給付」について、休業前賃金の50%を支給している現在の制度を、最初の半年間は67%に引き上げる案を厚労省が労働政策審議会に提出しました。厚労省「男性が育児休業をとりづらいのは、育児休業給付の率が低いのもひと…

“自ら考える力” を養う鍵は言語能力

メッセージングアプリ『LINE』がメールに変わるコミュニケーション手段となっています。・メールよりも早い ・無料でできる ・復数人でのチャットにも向いている ・スタンプなどにより、手軽に伝えたいことが伝わる などの理由から、今や日本人の3人に1人がL…

育てることを諦める。~やるべきことはこの3つ~

教育熱心な上司がいる。 しかし、その実態は“押しつけ熱心”となっていることも少なくないのではないか。 「おれが一生懸命手をかけてやっているのに」と熱心に教えていても、なかなか、変化が見られない。 さらにはその熱心さも部下からするとストレス以外の…

子どもは遊びの天才だ

最近、新しくできる公園や改修された公園に行くと、遊具がないことに気づく。維持に費用がかかることと、子どもたちのケガの原因になるということから、撤去、新しい公園には設置されることがないとのことだ。「ジャングルジム」や「すべり台」「ブランコ」…

「シカクいアタマをマルクする。」

中学受験のシーズンもやっと一息つくころでしょうか。 本人達以上に、親御さん達の方が気持ちが高ぶってしまう時期だったことでしょう。 タイトルは学習塾を展開する日能研のキャッチフレーズです。 電車の中吊り広告などでおなじみのあれです。 1つ前の広告…