日記というか、ひとり言。

散歩をしていて、スポーツ見ていて、映画を見ていて、漫画を読んでいて思ったこと。

「組織を変えるぞ!」って人へ

仕組みに頼りすぎていないか?(人事制度・自己申告制度)

人事制度構築の依頼をいただくときに、「マネジメントが機能していないから」という課題を聞くことが多くあります。 ここで誤解しないでほしいことは、人事制度はマネジメント支援ツールにはなるが、マネジメントツールではないということです。目標管理制度…

「ワイガヤ」に欠かせない2つの要素

今週末、いよいよプロ野球も2012年のペナントレースが開幕! 大型補強に成功した巨人に注目が集まるが、野球の魅力の1つは、そんな個の力を活かすための采配、そしてチームワーク。 私個人としては、阪神の和田新監督がチームワーク向上のための施策をキャン…

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』沖田艦長に学ぶリーダーシップ

先日、『宇宙戦艦ヤマト』実写版である、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』をDVDで観ました。木村拓哉、黒木メイサ、柳場敏郎、山崎努など、豪華キャストによる名作の実写化ということで話題になった作品です。『スターシップトゥルーパーズ』と『インディペンデ…

これでいいのか? 人事制度!?

先週、あるメーカーにてイノベーションに関する研修を行ってきました。 世界初の量産型エアバックを開発した、元ホンダの小林三郎氏を特別講師として招き、実体験から、イノベーションを生み出す組織の要素、ビジネスリーダーのあるべき姿を明らかにしていき…

人事異動のススメ

「6月1日づけで異動」 そんな辞令を受け、新天地で奮闘している方も多い時期だと思います。 辞令を受けたとき、「やった!異動だ」と思った方もいることでしょう。 しかし、それ以上に「せっかく慣れしたしんだ仕事、職場なのに…」と 思った方も多いのではな…

強い組織のメンバー構成 ~木に学ぶ~

ある人事の方とで、ジョブローテーションや人事異動の話をしました。 組織内で人の流動性を高めることは、本人の成長・周囲の成長、組織の活性化、ナレッジの汎用化など様々なメリットをもたらしてくれます。 しかし、実際にジョブローテーションや人事異動…

育成につながる人事制度

「社員の育成につながる人事制度」というテーマのご要望をいただくことが非常に多くあります。 実際に人事制度というものは単に処遇を決めるのみのツールではなく、社員の自社におけるキャリアアップ像を示し、能力開発を支援するためのものでもあるので、こ…

情報交換の盛んな職場作り

2012年ロンドンオリンピックに向けて、選手強化の現場から情報を集めて各競技で共有できる体制をつくることが、4/11に話されました。 実行委員長にはサッカー日本代表の岡田武史前監督が就任されたそうですね。 「限られた時間の中で結果を出さなければいけ…

組織力を高める鍵

「リーダーが第一に責任を負うのは、自分が率いる組織に対してであり、自分の出世や野心に対してではない。 幹部リーダーは後継者づくりに特に留意すべきである。」 ラリー・R・ドニソーン (米国陸軍士官学校ウエスト・ポイントの元教官、リーダーシップ教…

コミュニケーションのきっかけ作り

1月もあっという間に終わろうとしていますね。 先日、小学生のときから20年以上続けている獅子舞の新年会に参加してきました。私の生まれ育った土地に鎌倉時代から続く、伝統ある『江古田獅子舞』。 その集まりだったのですが、会場に着いて驚いたのは、その…

「自主性」

バレーボール、サッカー、ラグビー、アメフト、駅伝。 年末年始にかけて多くの学生が、熱い戦いと歓喜の笑顔、そして、言葉にならない悔し涙を見せてくれました。 そんな学生スポーツでは、試合中に監督が檄を飛ばす姿や厳しい練習とともにチームの規律を重…