日記というか、ひとり言。

散歩をしていて、スポーツ見ていて、映画を見ていて、漫画を読んでいて思ったこと。

「茶道」がつくる信頼関係

 先日、生まれて初めて茶道を嗜んできました。

「嗜んだ」と言うより、「体験した」と言った方が適切かもしれませんが。


 先生kakou

 

茶室への入り方から、お茶の受け方、立ち居振る舞いまで一通りのことを学びましたが、その体験の中で一貫して感じたことは周囲への「気遣い」でした。

 

お茶を一ついただくにしても、

前の客に対して、「もうひとついかがですか?

次の客に対して、「お先に頂戴いたします

亭主に向かって、「お点前頂戴いたします

との一言。

また、お茶を取りに行くにしても、できるだけお尻の見えないように歩きます。

 

いくつかの作法や型を学んだわけですが、そこからは「堅苦しさを」と言うものを一切感じず、「気遣う」姿勢を感じました。

この「気遣う」姿勢から生まれるものは、自己満足ではなく、相手への「敬意」です。
そして、その「敬意」から「信頼関係」が生まれているように個人的には感じました。
相手が初対面の人であっても。

ビジネスの世界では当然のように思われている、敬語やビジネスマナーも、単なる一般常識ではなく、信頼関係を築くための最大の技術なのかもしれません

 

敬意表現を使う、ということは「相手の人格や立場を尊重する」ということです。

敬意表現を使いこなす人は、話の内容とともに、人間関係をしっかり意識している人、と言えるのではないでしょうか。

 

格式の高いように感じていた「茶道」も、今では気軽に楽しめる場が増えているようです。

ぜひ、皆さんも一度ご体験いただければと思います。

おススメです!

 


IMG00150-20120203-2007.jpg
なら